千代田区 御茶ノ水駅の乗降客数 は なんと 1日あたり 26万人(2015年)
JR東日本 – 2009年度の 乗車人員は 1日平均 103,011人 。2015年 1日平均 206,354人
JRの 駅の中では 第36位 。
東京メトロ – 2008年度の 乗降人員は 1日平均 52,565人 。2015年 1日平均 57,455人
周辺には 、明治大学 、日本大学歯学部 ・ 理工学部 、中央大学記念館 、東京医科歯科大学 、駿河台大学法科大学院 、文化学院 、アテネ ・ フランセ 、池坊お茶の水学院 、東京デザイナー学院 、駿台予備学校 、四谷大塚 、御茶の水美術学院 、デジタルハリウッド東京本校 、など大学 、専門学校が 数え入れない ほど あります 。
学生が 一杯の 多感な街 、それが 御茶ノ水の 特徴と いえます 。
OLが溢れる街、御茶ノ水駅が 大きな変貌を とげた!
どんな感じに 変わるので しょうか ?
日経新聞 2010年12月2日版の 周辺開発の 記事が わかりやすく まとまって いますので 参考 してください 。
・・・今後 、ビジネスシーン でも 目立つ街に 変わりそう ですね 。
— 引用 始まり
JR御茶の 水駅周辺で 大規模再開発が 相次いでいる。
大成建設などは 駅前の 日立製作所本社ビル跡地で 、「 大学の街 」御茶ノ水の 特色を 生かし 学会の 利用を 想定した ホールを 備えた 複合オフィスビルを 着工し 、その南側では 安田不動産 などが 中心となり オフィスや 住宅の 建設が 進む 。
駅の 改良工事や 駅前広場の 整備も 進む 予定で 地区一帯が 大きく 様変わり しそうだ 。
大成建設や ヒューリッーク など 5社が 出資する 特定目的会社は このほど 、複合オフィスビルの 工事に 着手した 。
約9500平万㍍の 敷地に 地上23階建ての ビルを 建設する 。
敷地には 植栽や カフェなどを 配置した 広場も 設けて 地域に 開放する 。
広さは 地上部が 約3000平方㍍、地下は約1400平方㍍で、2013年の 完成を目指す 。
オフィスビルは 延べ床 面積約10万2千平方㍍、低層階には 飲食店などが 入居するほか 約600人が 収容できる ホールも整備し 、学会などで 利用 できるようする。
5階は 大学など 教育関連施設を 誘致する 方針で 、現在複数の 大学と 協議中という 。
大学が 集積する 御茶ノ水周辺の 需要に 応える 。
同ビルと 歩行者用通路で つながるのが 安田不動産 などが 進める 淡路町2丁目の 大規模再開発だ 。
約2万2000平方㍍ の 敷地に オフィスや 約330戸の 住宅 、商業施設が 入るビル 2棟を建設する。
既に 工事に 着手しており 、13年 春までの 完成を 目指す 。
総事業費は 約630億円 。
ビルの 一部には 学生向けの 住宅を 設置し 、入居した 学生には 一体の 街作りに ボランティア として 参加 してもらう 考え 。
商業スーペスには 浮世絵を 集めた美術館などが 入る 見通しだ 。
周辺では 三井住友海上の 本社ビルの 建て替え 、増改築 や 新日鉄都市開発の 神田淡路町ビル( 仮称 )の建設も進む。
周辺環境の 変化に 合わせて 東日本旅客鉄道 (JR東日本)は 御茶ノ水駅を 改修する。
線路上部に 駅施設や コンコースを 設けて エレベーターや エスカレータ一も 整備し 、周辺に 医療機関が 多いにも かかわらず 対応が 遅れていた バリアフリー化を 進める 。
今年度中の 着工を 目指す 。
—-引用おわり